ビートたけしさんも、麒麟の川島さんも絶賛している
究極の家族モノ漫画、「住みにごり」第2巻が早くも登場しました!!
東京の暮らしに疲れて、仕事を辞めて田舎に帰ってきた29歳の末吉だったが、
実家の2階には無職の35歳の兄がいる。
さらに無職の父、体の不自由な母、バツイチの姉。
実家なんて、どこも変なもんだとは言うけれど・・
うちの実家はとんでもなく変なじゃないか?
そんな中、兄は弟の幼馴染に恋をしてしまい、何かが起こりそうな不穏な空気が流れる。
田舎の古い2階建ての実家は、よどみを増していく。
生々しい家族の物語、これがこの国の縮図だろうか。
他人事とは思えない、これぞ令和のホームドラマ、それが「住みにごり」。
「住みにごり」2巻の感想、溜まっていく濁りのゆくえ
35歳の無職の兄って、無口で人見知りなだけで、本当は純粋でいい人なんじゃないかなって
思っていると、何ともいえない濁りがたまっていく感じで、怖くなってくる。
父もなんだか、心に濁りが溜まっていっている感じ。
笑えるシーンもあるのだけれでも、やはりだんだんと不気味さが際立ってきます。
この漫画どこに向かっているのか?この第2巻では益々目が離せなくなっています。
人間の本質を描いているような物語に釘付けの私も、この家族と同類なのかもしれません。
ていうか、この物語に興味を示さない人っているのだろうか?
いるとしたら、とても満たされて、とても豊かな人なのかもしれない。
しかしそんな人だって、苦しみや不安を抱えているものです。
総理大臣だって、不安を抱えているのですから。
話はそれましたが、変な実家の物語。
2階に住む無職の35歳の兄が、これからどうなっていくのか。
家族の濁りがとてもリアルでおどろおどろしくて、何処にでもいそうで、笑えて不気味です。
血が付いたキャベツとか、ちょっと怖い。
「住みにごり」はコミックシーモアで試し読みができます。
田舎の実家のなんともいえない空気感がクセになる漫画「住みにごり」。
この不気味な家族はいったいどこへ向かうのか。
すでに次の巻が待ちきれないです。